![]() |
焦ると照準が上を向きがち、fglmでございます。
あいかわらずちまちまとDUST514を進めておりました。
えー、あれからさっぱりとキル数は伸びず、ただクローンを浪費するだけの日々を経て
こんなにも俺のFPSスキルは上がらないものかとじっと手を見つめ、
スキル振り直しするために新キャラを作ったりしていました。
なんだよ! なんで俺は先にシールドとアーマー伸ばしちゃったんだよ!
そうだ必要なのは高性能なスーツとアサルトライフルだよ……!
というわけでミディアム高性能スーツと高性能アサルトライフルで戦場に出たところ
おお……キル/デス比が安定し始めた……!
やはり腕がしょぼいならせめて装備を固めておけという事なのか。
わーいと喜んで戦場に出ていたところ問題が。
俺の腕だと調子の良いときでちょっぴり黒字。
たくさん死んだときは消耗した装備一式で猛烈に赤字。
成績は上がってるのにすごい勢いで資産が減ってる……!
結果、泣きながら義勇軍装備に身を包み、せっせとアップリンクを置く作業に戻りました。
みんなプロトな方々はどうやって資金維持してるのかしら……。
とはいえDUST514面白いです。
自分はCODもBFもやってなくて今主流のFPSはさっぱり判らんのですが
やっぱり人間のプレイヤーと集団戦闘するのは楽しいですな。
完全野良なので連携とかまだまだなんですけど、
それでも1ゲームの中で見知らぬ人同士だんだんチーム的なプレイで出来てくると俄然面白い。
まぁその逆もあるんですが……。
もうちょっと人口増えればなー。
新規参入した人はちょっとの間、新兵同士マッチングされるけれど
すぐに古参兵と同じフィールドに叩き込まれちゃうのはかなり厳しい。
腕利きのコーポ分隊になんか当ったら何も出来ずに狩られちゃうですよ。
スキル成長に必要なポイントは戦闘と時間経過でもらえるけど、
かなり時間がかかっちゃうしこれじゃ新規の人も逃げちゃうんじゃないですかねぇ。
スキルツリー見る限りスキル取得の幅が出始めてからがキモだと思うのだけれど
その前に脱落しちゃう人も多いのではないのかなー。
人口が多ければ獲得スキルポイントやキルレなんかでマッチング分けも出来るのかなと
思うのですが。
FPSって必ずしも強い人と戦って成長するかっていうとそうでもない気がするし。
ともあれ。
楽しいには違いないのでもうしばらくちまちま息抜きにやってみます。
はよショットガン持ちたいなぁ。
PR
あいかわらずちまちまとDUST514を進めておりました。
えー、あれからさっぱりとキル数は伸びず、ただクローンを浪費するだけの日々を経て
こんなにも俺のFPSスキルは上がらないものかとじっと手を見つめ、
スキル振り直しするために新キャラを作ったりしていました。
なんだよ! なんで俺は先にシールドとアーマー伸ばしちゃったんだよ!
そうだ必要なのは高性能なスーツとアサルトライフルだよ……!
というわけでミディアム高性能スーツと高性能アサルトライフルで戦場に出たところ
おお……キル/デス比が安定し始めた……!
やはり腕がしょぼいならせめて装備を固めておけという事なのか。
わーいと喜んで戦場に出ていたところ問題が。
俺の腕だと調子の良いときでちょっぴり黒字。
たくさん死んだときは消耗した装備一式で猛烈に赤字。
成績は上がってるのにすごい勢いで資産が減ってる……!
結果、泣きながら義勇軍装備に身を包み、せっせとアップリンクを置く作業に戻りました。
みんなプロトな方々はどうやって資金維持してるのかしら……。
とはいえDUST514面白いです。
自分はCODもBFもやってなくて今主流のFPSはさっぱり判らんのですが
やっぱり人間のプレイヤーと集団戦闘するのは楽しいですな。
完全野良なので連携とかまだまだなんですけど、
それでも1ゲームの中で見知らぬ人同士だんだんチーム的なプレイで出来てくると俄然面白い。
まぁその逆もあるんですが……。
もうちょっと人口増えればなー。
新規参入した人はちょっとの間、新兵同士マッチングされるけれど
すぐに古参兵と同じフィールドに叩き込まれちゃうのはかなり厳しい。
腕利きのコーポ分隊になんか当ったら何も出来ずに狩られちゃうですよ。
スキル成長に必要なポイントは戦闘と時間経過でもらえるけど、
かなり時間がかかっちゃうしこれじゃ新規の人も逃げちゃうんじゃないですかねぇ。
スキルツリー見る限りスキル取得の幅が出始めてからがキモだと思うのだけれど
その前に脱落しちゃう人も多いのではないのかなー。
人口が多ければ獲得スキルポイントやキルレなんかでマッチング分けも出来るのかなと
思うのですが。
FPSって必ずしも強い人と戦って成長するかっていうとそうでもない気がするし。
ともあれ。
楽しいには違いないのでもうしばらくちまちま息抜きにやってみます。
はよショットガン持ちたいなぁ。